2014年9月28日日曜日

大阪駅へロングライド

大阪へロングライドしてきました。岡山から大阪駅まで約200kmの往復27時間かかりました。途中、疲れて6時間寝たのでこんな時間になりました。楽しかったからいいとします。

5時出発なので到着したのが夜の3時ぐらいです。激遅ですが・・・

周りはすっかりと静かな大阪駅周辺でした。

ここから帰りました。

夜の淀川をわたって帰りました。

明石海峡大橋の前を通る頃にはすっかり日が昇っていました。
自転車で渡れたらいいのになんて思いました。
余力があればジェノバラインにのって淡路島に渡ろうと思ったのですが余力なんてなかったです。

コースはこんなかんじです


大阪往復ライドは疲れたけど達成感がありました。これで自信ができたので、来年はブルベに参加してみたいと思います。

2014年9月23日火曜日

インディアントマト焼きそばを求めて高梁市へ

高梁市へローカルB級グルメ「インディアントマト焼きそば」を食べに行ってきたのですが、平日にもかかわらずやっていなかったです。残念。お店は「五万石」というお好み焼きの店です。店の扉は開いていたのですが人が誰もいなかったです。鉄板にも火が通っていなかったので今日は休みだったみたいです。

店の入口には高梁ヒルクライムレースのポスターが貼ってあり、さらに店中にはロードバイクがおいてあり店の人も乗るのかな!なんて思いました。

五万石

本来ならこの「インディアントマト焼きそば」が食べれたはずなのに!次回のお楽しみです。
この日は高梁市内のすき家牛丼を食べました。LINEのクーポンを使って30円引き!これはこれで満足してます。

16時ごろから高梁市へ向かったのですが途中の夕日が最高に綺麗でした。川沿いを走るので夕日が川に反射されてキラキラ輝いていました。

本当に夕日が美しかったです。

帰りに後輪からカツン、カツンと音がしだして確認すると大きな二股の釘が後輪に刺さって、それがキャリパーブレーキに当って音がしていました。すぐに空気は抜けなかったのですが釘を抜くとシューっという音とともにタイヤの空気が全て抜けて行きました。

調子よく走ってたのに!モチベーションダウンでした。更にあたりは真っ暗、超田舎なので街頭もなし。しばらくあるいて街頭を発見しパンク修理しました。

修理中に近所のおばちゃんがパンク?大丈夫?明かり見える?と声を掛けてくれたのが嬉しかったです。ただ声を掛けてくれた時にはほとんど修理は終わってましたが。

今回は目的を果たせなかったのですが近日中に再訪して「インディアントマト焼きそば」を食べたいです。

走ったルートはこんなかんじです

大判焼きこまやへ

福山へ美味しいと評判の「大判焼き こまや」の大判焼きを食べるためにグルメライドへ行ってきました。ルートは倉敷から486号を走って313号へ合流して福山市内へ。それして2号線を走って帰るルートです。

大判焼き こまや

このお店はおじいちゃんが一人でやっています。さてお目当ての大判焼きは全部1個140円で初めて入ったにかかわらず3個買ったら420円なのに20円おまけしてくれて400円でした。ラッキー!閉店15分前に行ったのであまり種類は残ってなかったのですがこしあん、白あん、チョコを注文しました。

購入するとこんな袋に入れてくれます。

味もわかりやすいようにシールに貼ってある順番で袋に詰めてくれます。

まずはチョコ。大判焼きに触った瞬間ずっしりとした重量感!大きいです。生地の肉厚もしっかりありモチモチ!結構お腹にきます。チョコもたっぷり入っていて甘すぎず美味しかったです。

次にこしあん。こちらもモチモチの生地にあんこたっぷり入っていて!しかも甘すぎず後口も悪く無いです。ただお腹にきます。

最後に白あん。こちらも白あんたっぷり。甘すぎない。もうお腹パンパン!でもこれから岡山まで走るのでお腹も落ち着くでしょう。

福山にこんなに美味しい大判焼きのお店があるとは思わなかったです。ただ1個あたりのボリュームがあるので食の細い人は1個で十分です。福山に行った時は再訪したいお店です。

走ったルートはこんなかんじです

2014年9月19日金曜日

岡山空港へ

14時頃から時間があったので久しぶりに空港でも行こうかって気分になったので早速、岡山空港へ行ってきました。
実は昼ごはんを食べ過ぎたので、カロリー消費の意味も含めて走ってきました。

岡山空港 - Wikipedia



ルートはこんなかんじです。

天気は曇で半袖だと肌寒い感じでした。

別の角度から

今まで知らなかったのですが空港出口からすぐの所に日本庭園があったのです。

大都会、岡山の空港なのでガランとして人もあまりいませんでした。

管制塔
ちっちゃい!

肝心の飛行機はJALが一機いました。全体像は見えなかったですが!

山の緑が少しづつ色づいていました。秋ですね!

帰り道ダウンヒルしたとき肌寒かったのでもうこんな季節か!次来る時はウインドブレーカーがいるななんて考えながら帰りました。

2014年9月17日水曜日

セッティングをする前にロードバイクを水平に置く


ロードバイクのセッティングをする時はロードバイクをきっちりと水平にする必要があります。

セッティングをする場所が水平に見えてもわずかに傾いてた場合、正確にセッティングすることは難しくなります。

傾きが0.5mmあっただけでもサドルセッティング等をする場合その傾きが影響します。

まず水平にセッティングするにはロードバイクを動かないように固定します。バイクスタンドでもOKです。

次に前輪も左右に動かないようにフレームにバンドで固定します。

前輪と後輪のクイックレバーに定規を乗せます。

それから水準器を定規に乗せて水平をチェックします。

水平じゃなかったら前輪の下にに本などを入れて高さを調整します。

水平になったと思います。

これでロードバイクのセッティングが安心して出来ます。これがセッティングの基本です。

2014年9月16日火曜日

夕暮れの渋川海岸

夕暮れの渋川海岸へポタリングしてきました。近場をふらっとしたくて足が進んだ先は渋川海岸でした。

17時頃に家を出たので着いた頃には日が沈む途中でした。
ひとことで言うと燃えるような夕日という言葉がピッタリの夕日でした。

本当はもっと夕日がくっきりと出ていたのですが、カメラを用意する数分の間に夕日は沈んでいって何とか写真にとれたのは頭の部分ちょこっと!残念です。


いつもの渋川海岸

もう日が沈んでいって夜が始まります。

前回、訪れた時は砂浜には重機が整地をしていたので、現在は整ったきれいな砂浜になっています。

瀬戸大橋が今日も見えますね!明石海峡大橋、しまなみ海峡の橋、瀬戸大橋この中で、やっぱり瀬戸大橋が一番好きですね。
自転車ではしれないのが残念ですが。自転車道整備して走れるようにしてくれないかな。

海を見ながらぼーっとしていると観光客らしき方が、「このへんで美味しい店知りませんか?」と声をかけてくださったのですが、この辺りで食事をしたことがなかったので教えることができませんでした。たまにはこの辺りで美味しい店を探してみるかなんて思いました。

ルートはいつものコース。

2014年9月14日日曜日

姫路へ

姫路城に行ってきて今日の昼頃帰ってきました。姫路で美味しい鶏が食べたくなって鳥料理が美味しいと言われる「鳥処 鳥鳥鳥」へ向けてナイトライドをしてきました。やっぱロングライドするには理由が必要ですから。

コースはこんなかんじです。



食べログでも結構評判の店で期待していったのですが・・・

鳥処 鳥鳥鳥

着いたら店舗改装中で別の場所で営業しているとの看板がありました。仮店舗の場所の地図があったのですが見難く、場所がイマイチわかりませんでした。さらに、探してみるも見つからずオーダーストップの時間が迫っていたので諦めることにしました。

次回に持ち越しです。

とりあえず姫路で一泊して

朝一で姫路城をふらっと見学

まだ工事中でクレーンが設置されていてあって邪魔な感じです。

記念撮影スポットでパチリと!

天守閣の鯱の実物大です。

こんなに大きいのですね!


姫路城を堪能した後「星乃珈琲店 姫路店」でモーニングとスフレパンケーキを食べようと開店朝の7時に行ったのですがまだ準備中。今日は日曜日なので開店時間を確認していったのですが?平日は9時から、日祝日は7時からだったのですがまだ準備中とのことです。開店してないならウェブサイトの情報の訂正をしとけよと思いました。店舗にも7時開店と表示されていました。

帰りの道中、備前のあたりで柿の木に青い実がなっていました。

これがもう少しすると色ずき美味しい柿となるのでしょうね!

今回のロングライドはグルメライドを目的としていったのですが姫路ではうまい店にありつけませんでした。ロングライド自体は楽しかったのでいいのですが。グルメライドは次回に持ち越しです。

2014年9月13日土曜日

股下寸法を測定する


ロードバイクのセッティングでは最初に股下寸法を測定します。しかしきっちりと測定することは結構難しいです。一人ではきっちりと測定しにくく、その結果数cm短く測定してしまいがちです。
この数値が計算式に当てはめてサドル高に影響を及ぼしますのできっちりと測定してください。

やりかたは厚めの本か木の板をしっかりと股にはさみ、足を約15cm開きます。そして本の角度を水平を保ちながらまたの上に限界まで押し上げます。

そして介助者に地面からの寸法を測定してもらいましょう。

股下測定で必要な道具は厚めの本か木の板とメジャーです。

2014年9月12日金曜日

夜の岡山城

県立図書館へ本を返しに行く予定があったので本を返却ボックスへ投函してから、ついでに夜の岡山城へ行ってきました。家から県立図書館へは片道約10kmなのでポタリング兼トレーニングには最適です。

岡山城 - Wikipedia

岡山城(おかやまじょう)は、日本の城。岡山県岡山市北区にある国指定の史跡。別名は烏城(うじょう)、金烏城(きんうじょう)
少し離れて見るとこんなかんじです。

近づくと!鉄壁の城ッて感じです。ほんとに鉄壁だったかは?知らないですが。

別の角度から!

夜の岡山城は味があっていいですね。春には桜がこの付近に咲き乱れ本当に綺麗です。

家に帰るついでに岡山駅前に建設中のイオンの様子も見てきました。

外観はほぼ完成しています。

12月05日にオープンするみたいです。イオンが出来ると岡山の駅前はどのように変化していくのでしょうかね。

尾道U2へ

昨日、西 加南子さんの「より速く、より遠くへ!ロードバイク完全レッスン」という本を読んだら無性にロングライドがしたくなり尾道U2へ行ってきました。

本に書いてある内容はまだ少ししか頭に入っていないので、ほとんど実践していませんが無事に走り切る事が出来ました。

出発は日中用事があったので16時過ぎになり、帰るのは何時かな?なんて思いながら出発しました。

Onomichi U2

「ONOMICHI U2」とはサイクリストが望むあらゆるものを詰め込んだ複合施設で海運倉庫を改装した安らげる場所で尾道のお洒落スポットです。

「U2」では、以下の施設・サービスを展開しています。
ホテル「HOTEL CYCLE」
ライフスタイルショップ「U2 shima SHOP」
レストラン「The RESTAURANT」
バー「KOG BAR」
カフェ「Yard Cafe」
ベーカリー「Butti Bakery」
サイクルショップ「GIANT STORE」

コースはこんなかんじです
 

夜の尾道U2は照明が明るすぎなくおしゃれな感じですね。GIANTショップ閉まってたので、また行ってみたいですね。

GIANTカーが止まってました。

U2の裏手です。ここもおしゃれな感じですね。高校生のカップルが地べたに座って抱き合ってイチャイチャしてました。

隣には船が停泊していました。U2と関係があるのでしょうか?

隣の公園はライトアップしていました。
ちょっと見えにくいですが自転車のオブジェがライトアップされていました。

この後、駅前のミスドでまったりとしてから帰りました。

尾道は度々行っているのですが、夜のU2を見るのは初めてでした。彼女なんか連れてしまなみを楽しんだ後U2で一泊なんて最高ですね!
今度はカフェとかにも行ってみたいですね。

あと家についたのは23時頃でした。夜は道は走りにくいし、トラックにあおられるし、路側帯に幅寄せして通れなくされるし危なかったです。すべてのトラック乗りの方がそんなことをするとは思わないですが本当にひどい話です。