2015年7月6日月曜日

笠岡湾干拓地のひまわり畑






4haの80万本の笠岡湾干拓地のひまわり畑
ちょっと天気が悪かったけど今年も綺麗に咲いていました。

2014年12月8日月曜日

ぶらりと岡山空港へ

ぶらりと岡山空港へ行ってきました。

ちょうどJAL機が飛び立つところでした。

この方はお見送りかな?

だいぶ寒くなってきたので防寒対策をきっちりしないと帰りのダウンヒルで辛い目にあいました。
皆様もお気をつけて。

2014年11月23日日曜日

夕食用にベーグルを焼いてみました

夕食用にベーグルを焼いてみました。

形は不揃いでいい加減な性格でるな…
次はもっと丁寧にを心がけよっと!

天気が良かったので尾道へ

天気が良かったので尾道へ行ってきました。

でも写真を撮り忘れてて撮ったのがこれだけです。
尾道といえば日立造船!
着いたってかんじでした。

この日は20度まで気温が上がって裏起毛のウェアとインナーで出たのですが暑かったです。
こんな気温いつまでつづくのやら。

尾道ではクロスバイク乗りやら、結構サイクリストが駅周辺にいました。
私は駅前のミスドでお茶して帰りました。
あっU2でパンを買うの忘れてた!

コースはこんなかんじです。

2014年11月22日土曜日

紅葉の見頃の豪渓

前に豪渓へ行った時は紅葉がいまいちだったので再訪しました。

豪渓 - Wikipedia

豪渓(ごうけい)は岡山県総社市北端から吉備中央町(旧賀陽町)にわたる、高梁川支流槙谷川の上流に位置する渓谷である。
全長はわずか600メートルと小規模だが、その間に花崗岩の節理に沿って風化、浸食された奇岩、奇峰が連続する奇勝となっており、1923年に国の名勝にも指定されている。中でも高さ330メートルの岩峰、天柱山がハイライトで、他に剣峰、雲梯山などの名所がある。
天柱山直下の岩盤には、「天柱」の文字が刻まれている。これは、江戸時代後期の享和元年(1801年)に頼山陽の開いた塾で学んだ備前国和気郡の医師で書家の武元登々庵が書し、石工2人によって14日かけて刻まれたものである。

ちょうど紅葉の見頃を迎えていて駐車場ではちょっとした渋滞が起きていました。
普段ならいないガードマンの方が交通整理をしていました。
私は自転車なので素通りですが。

本当に美しい。
自然の美です。




落ち葉もこんなに美しいです。


本当に美しく大満足でした。
写真を撮ってる方も多くて、三脚を使って本格的に撮影してる方もちらほらいました。
中には川の側まで降りて行って撮影していいる方もいました。
今が一番の見頃ではないでしょうか。

コースはこんなかんじです。

井山宝福寺の紅葉

紅葉で有名な井山宝福寺へ紅葉を見に行ってきました。


宝福寺(ほうふくじ)は岡山県総社市井尻野にある臨済宗東福寺派の寺院である。山号は井山(いやま)。本尊は虚空蔵菩薩。宝福禅寺とも呼ばれる。
室町時代の画僧雪舟が修行したことで有名な寺院である。

宝福寺 - Wikipedia


訪れる人も多くて、観光バスとかも来てました。

もみじが美しいです。

真っ赤なもみじ。

お寺の景色と紅葉がとてもマッチしています。

写真を撮ってる人が本当に多かったです。

ここでも写真をとっている人がいました。

宝福寺の紅葉は毎年見に行っていますが本当に綺麗です。
訪れていた人はほとんど年配の方でしたが皆さん紅葉を楽しんでいました。
今が一番見頃なのでぜひオススメです。

コースはこんなかんじです。